• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

世界の料理

歴史とレシピ

  • 日本語
  • English
  • Home
  • アジア&オセアニア
  • ヨーロッパ
  • アフリカ
  • アメリカ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / アジア&オセアニア / タイ / トムヤムガイ (スパイシー鶏肉スープ) / タイ

トムヤムガイ (スパイシー鶏肉スープ) / タイ

By T_Nagata コメントを書く

Jump to Recipe Print Recipe
トムヤムガイ
コンテンツ 非表示
1 どんな料理?
2 名前
3 歴史
4 その他
5 トムヤムガイのレシピ

どんな料理?

辛くて酸っぱいタイのスープ。
トムヤムクンの鶏肉版です。

名前

Tom=boil=茹でる
yum=toss etc=和える
gai=chicken=鶏肉
※今回はトムヤムクンの歴史をもとに書きます。

歴史

タイ中部のチャオプラヤ川周辺で食べられていた、ハーブと海老を煮込んだ料理が、様々な国との交流を経て進化した料理です。
タイは東南アジアの貿易拠点としての歴史が長く、様々な国から人や物が往来してきました。
国際交流がきっかけで、6〜11世紀に食事の概念が変化します。
タイでは米とスープを一緒に食べる習慣がなかったのですが、インドとの交流が盛んになったことで、米とスープを一緒に食べるようになりました。
時代と共に様々な国の調理法やスパイスが加わり、16世紀にはポルトガルによってアメリカ大陸の唐辛子が持ち込まれます。
恐らく1800年前後には現代のスタイルに近いトムヤムクンが一般的になり、1900年前後にはタイ王室料理の一つとなりました。
ちなみに、澄んだスープのナムサイと、乳製品を加えたナムコンという2種類トムヤムが存在します。
1890年のレシピには乳製品が記載されているので、この時にはそれぞれのスタイルが存在していたのでしょう。

その他

私はエビを食べられないのですが、使わなくても良いと知ったのでトムヤムを味わえました笑
食べた瞬間に汗が噴き出ましたが、甘味、酸味、辛味が程よく、とても美味しい😊

トムヤムガイ
トムヤムガイ

トムヤムガイのレシピ

現地のレシピ
Print Recipe Pin Recipe
Prep Time 5 mins
Cook Time 20 mins
Total Time 25 mins
Course Main Course, Soup / Stew
Cuisine Thai
Servings 3

Ingredients
  

No.1

  • 850 ml 水
  • 300 g 鶏肉 / 好きな部位
  • 10 g ★ドライスパイスセット

No.2

  • 35 g ★トムヤムペースト
  • 15 g ★チリインオイル

No.3

  • 100 g しめじ

No.4

  • 20 ml ★ナンプラー
  • 1 大さじ 砂糖
  • 2 大さじ 練乳

No.5

  • Free コリアンダー

Instructions
 

  • 鍋に水、鶏肉、スパイスセットを入れて、中火で10-15分煮込む。
  • トムヤムペーストとチリインオイルを加える。沸騰したら30秒煮込む。
  • スパイスセットを取り除く。しめじを加える。煮込む。
  • ナンプラーと砂糖、練乳を加える。
  • コリアンダーを加える。
    完成

Notes

・市販のトムヤムセットで作りました。数百円で買えるので、これを使ったほうが現地の味を堪能できます。日本では入手困難なものが多いので。
・★がセットに含まれているものです。
・ドライスパイスセット
→レモングラス
→ガランガー
→唐辛子
→カフィアライムリーフ
Keyword スパイス, 練乳, 鶏肉

Filed Under: タイ 関連タグ:スープ/シチュー, メインコース, 魚/シーフード, 鶏肉

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating




最初のサイドバー

このサイトについて

このサイトは「世界各国の現地レシピ、またはそれを調整したレシピ」を掲載しています。

各料理が持つ歴史も記載しましたので、現地のレシピと共にお楽しみください。

これらを通じて、自宅にいながら海外旅行気分を味わう手助けとなれば幸いです。

また、各投稿に設置している【評価&コメント】をいただけると嬉しいです。

Instagram

YouTube

お知らせ

【次回投稿】

・アジア…未定

※アジアと中東が続きます。ただ、動画は遅れる可能性大です。

【更新履歴】

・6/21=ナシゴレン / インドネシア

・5/7=ビコールエクスプレス / フィリピン

・5/3=アドボ / フィリピン

・3/8=ツァンイントゥ / 台湾

・3/4=親子丼 / 日本

検索

コース検索

コース

前菜
朝食
デザート
ドリンク
メインコース
サラダ
ソース
サイドメニュー
おやつ
スープ/シチュー

食材検索

食材

牛肉
羊肉
豚肉
鶏肉
魚/シーフード
トマト
ポテト
その他野菜
チーズ
バター
きのこ
卵

その他検索

その他

米
パン/サンドイッチ
パスタ/麺

PV1位…中国流チンジャオロース / 中国

chinesepeppersteak

PV2位…グリーチャ / イタリア

Pasta-alla-gricia

PV3位…パプリカーシュチルケ / ハンガリー

paprikascsirke

Footer

ローマパスタの繋がり

  • カチョエペペ
    イタリア/カチョエペペ
  • グリーチャ
    イタリア/グリーチャ
  • アマトリチャーナ
    イタリア/アマトリチャーナ
  • カルボナーラ
    イタリア/カルボナーラ

イスラム料理の普及ルート

  • jujehkababtabei
    ジュジェケバブ / イラン
  • Tajine
    タジン / モロッコ
  • kedjenou
    ケジェヌ / コートジボワール
  • poulet yassa
    プレヤッサ / セネガル

クリーミーな料理

  • waterzooi
    ワーテルゾーイ / ベルギー
  • estrogonofedefrango
    ブラジル版ストロガノフ / ブラジル
  • Salsa caruso
    サルサカルーソ / ウルグアイ

Home(トップ)│Disclaimer(免責事項)│Privacy Policy(プライバシーポリシー)

© 2020 T.Nagata