どんな料理?
すりおろしたペコリーノロマーノ、黒胡椒、パスタ、グアンチャーレで構成されるイタリア・グリシャノで生まれた料理。
ローマ三大パスタの一つであるカチョエペペにグアンチャーレを加えたものです。
白いアマトリチャーナとも呼ばれています。
※ローマ三大パスタ↓
・カチョエペペ
・アマトリチャーナ
・カルボナーラ
名前
グリーチャ=かつて羊飼いの拠点があったグリシャノ。
※他説あり。
カチョエペペ
ローマ帝国時代の羊飼いによって開発された料理です。
羊飼いは保存性の良いペコリーノロマーノ、黒胡椒、パスタを携帯していました。
その環境下で誕生した料理です。
詳細はカチョエペペを参照してください。
グリーチャ
ローマの羊飼いは夏になると、十分な牧草を求めてグリシャノ周辺の高原へ移動していました。
その場所で羊飼いはペコリーノチーズを作り、村人は豚の加工食品(グアンチャーレ)を作っていたのです。
羊飼いと村人はペコリーノチーズとグアンチャーレを物々交換していました。
その結果誕生した料理がこのグリーチャです。
感想
とても濃厚な料理です。
ペコリーノロマーノを堪能できるカチョエペペに豚の旨みを加えた料理ですから、当然ですけどね。
グアンチャーレはパンチェッタと比べて入手が難しく高価ですが、味も濃厚です。
人によってはパンチェッタで作ったものを好むかもしれません。
また、カチョエペペは100gしか作らなかったことを後悔したので、今回は2倍にあたる200gのスパゲッティで作りました。
大満足です😎✨

グリーチャのレシピ
現地のレシピ
Ingredients
No.1
- 200 g スパゲティ / やや硬めに茹でる
- Free 水
- Free 塩
No.2
- 1 小さじ オリーブオイル / 無くても良い
- 80 g グアンチャーレ / 細切り
- 50 ml 白ワイン
No.4
- 80 g ペコリーノロマーノ / すりおろし
- Free 黒胡椒
Instructions
- 鍋に塩を入れてパスタを茹でる。
- オリーブオイルを熱してグアンチャーレを調理する。黄金色になるまで。約8分。白ワインを加える。約1分調理する。
- パスタの茹で汁を加える。熱する。パスタを加える。熱しながらよく混ぜる。
- 火を止める。ペコリーノロマーノと黒胡椒を加える。よく混ぜる。完成
色々学びになりました レシピの他にイタリアのことがわかりやすいです
郷土料理やイタリアのことが知りたくて学びになりました
作ってみたくなりました
コメントありがとうございます。
是非お試しください!