どんな料理?
クリーム、ハム、キノコ、肉汁で作る、ウルグアイのクリーミーなパスタ。
私はペンネを使用しましたが、本来はカペレッティ(ラビオリに似ている)を使います。
名前
Caruso=イタリア・ナポリのテノール歌手エンリコ・カルーソーのこと。
彼は1915年にウルグアイを訪れ、熱烈な歓迎を受けました。
歴史
ウルグアイはヨーロッパからの移民がとても多い国で、特にイタリア系とスペイン系が大半を占めています。
これはイタリアから移住してきたシェフが、1954年に首都モンテビデオのレストランで開発したものです。
彼はイタリア料理の伝統に従った、新しいレシピを作成したいと考えていました。
また、彼の店はカペレッティやラビオリなどのパスタをメインに扱っていたので、新しく誕生したソースにカペレッティが添えられます。
そして、エンリコ・カルーソーへの敬意として彼の名前がつけられたのです。

感想
食材の関係でペンネと組み合わせた他にも、私の好みで調整を加えました。
バター、牛乳、クリーム、チーズという、まるで乳製品のオールスターのようなこのソース。
とにかく濃厚でクリーミーです。
このソースでグラタンなどを作っても美味しいでしょう。
また、「カペレッティと合わせたらどうなるのか」と強く感じました。
いつかカペレッティで作ろうと思います。

サルサカルーソのレシピ
現地のレシピを参考にして作りました。
Ingredients
No.1
- 280 g ペンネ
- Free 水
- Free 塩
No.2
- 50 g バター
- 1 個 玉ねぎ / みじん切り
- 80 g マッシュルーム / スライス
No.3
- 3 大さじ 小麦粉
- 200 ml 牛乳
- 200 ml クリームフレッシュ
- 5 g ビーフストックキューブ
No.4
- 200 g ハム / 好きなサイズに切る
- 30 g パルメザンチーズ
- 60 g 青ネギ / みじん切り
No.5
- Free 塩
- Free 胡椒
Instructions
- パスタを茹でる。
- その間にバターで玉ねぎとマッシュルームを炒める。玉ねぎの色が変わるまで。
- 小麦粉、牛乳、クリームフレッシュ、ビーフストックキューブを加える。好きな状態になるまで煮込む。
- ハム、パルメザンチーズ、青ネギを加える。混ぜる。
- 塩と胡椒で味を調整する。
- 茹で上がったパスタを加えて混ぜる。完成
Notes
・本来はカペレッティと肉汁(10~20mlくらい)を使います。
おー!美味しそう!
ありがとうございます!とーっても美味しかったです♪