どんな料理?
野菜、卵、クリームで作るベルギー・フランダース地方の郷土料理。
クリーミーさが特徴のシチューです。
日本のクリームシチューと比べるとサラッとしてます。
名前
・Water=water=水
・zooi=boiling=沸騰
※他説あり
歴史
この料理は、フランダース地方のゲントで誕生しました。
いつから存在している料理なのかは判明していないのですが、ゲント出身の神聖ローマ皇帝チャールズ5世が愛した料理です。
チャールズ5世は1500年に生まれて1558年に生涯を閉じたので、この時には存在していた料理だと考えられます。


ちなみにこの料理、現代では鶏肉を用いたものが一般的ですが、元々は淡水魚で作る料理でした。
川の汚染により漁獲量が大幅に減少したため、鶏肉に置き換えられたのです。
鶏肉が使われだした時期も判明していないのですが、第二次世界大戦の時には既に鶏肉を用いたものが一般的でした。
※現代でも魚で作る時もあります。
感想
クラシックレシピでは長時間煮込んで、スープを濾して、など時間をかけて作りますが、大幅に時間を短縮したレシピで作りました。
炒めて煮込んで、卵黄やクリームを加えるだけでこれほどの風味を簡単に作り出せるとは😎
これを作るのは今回が二回目なのですが、初めて食べた時よりも今回の方が感動しました。

ワーテルゾーイのレシピ
現地のレシピ
Ingredients
No. 1
- 30 g バター
- 500 g 鶏肉
No. 2
- 1 ネギ
- 1 玉ねぎ / みじん切り
- 1 セロリ / みじん切り
- 1 にんじん / みじん切り
No. 3
- Free 塩
- Free 胡椒
- 1000 ml 水 / 鍋のサイズ次第
- 10 g チキンストック / 水の量次第
- Free ナツメグ
No. 4
- 2 大さじ 小麦粉
- 2 大さじ レモン果汁
No. 5
- 200 ml 生クリーム
- 1 卵黄
- Free パセリ
Instructions
- 鶏肉を炒める。色が変わるまで。取り出す。
- ネギ、玉ねぎ、セロリ、にんじんを炒める。柔らかくなるまで。
- 鶏肉を戻す。塩、胡椒、水、チキンストック、ナツメグを加える。沸騰したら蓋をする。30-60分煮込む。
- 小麦粉とレモン果汁を混ぜえる。鍋に加える。混ぜる。
- 生クリーム、卵黄、大さじ2杯のスープを混ぜる。鍋に加える。沸騰させないように数分煮込む。完成
コメントを残す